きっかけは・・・遡ること9年余り、2005年5月。
あれから、9年も経ちました。
T様に住み心地などインタビューしてきました。
笑顔の素敵なT様夫妻、写真は恥ずかしいとおっしゃっていたので、部屋の写真を撮らせていただきました。
最初の工事で、広縁をひのきに。
9年経った今、いい飴色になっています。
神戸市垂水区T様夫妻のお話しから…
Q1.こだわった点、一番大切にされたことは?
そうだなぁ~自然素材…ひのきに拘ったかなぁ。
Q2.くにけんを選んで下さったのは何故でしょうか?
地震で建てつけが悪くなったのか、縁側や玄関のドアに隙間ができていて、紙を詰めて凌ぎながら、何処か小さい仕事でもしてくれるとこないかなぁと思っていました。毎日ラジオ体操に向かう途中、くにけんさんの看板を目にしていたのを思い出し、突然、尋ねていき、「玄関ドアなどの小さい仕事でもやってくれますか?」とお伺いしたら、即答で「小さい仕事でもいいです。やります。」と気持ちのいい対応だったので、決めました。
あれから9年にもなるのですね。
去年は、妻の部屋もひのきのフローリングにしたり、玄関に網戸をつけてもらったり、2階の雨戸を杉で作ってもらったり、色々してもらいましたが、すべて満足しています。
いい仕事してくれて、本当にありがとうございます。
Q3.住み心地・使い心地はいかがですか?
想像とはちょっと違った!ということはありましたか?
住み心地・使い心地は、申し分ないです。ひのきの床は、裸足で歩いても気持ちいいし本当に申し分ないです。
想像とちょっと違った!ことは… ないです!
この前も工事の時のついでに、階段のところにある小さい窓ガラスが薄いので気になっていたのを相談してみたら、「強化ガラスがいいですよ。」というアドバイスをもらったので、強化ガラスにしてもらい、今は安心して過ごせています。ありがとうございます。
Q4.これからこんな風に暮らしていきたい、という夢、想いはいかがですか?
浴槽(お風呂)を直したいです。宝くじが当たったら…ひのきと石でお風呂を作りたいです。(笑)
後、夢は、3階建てをくにけんさんに建ててもらい、娘家族・息子家族も呼び、一緒に暮らしたい。
四国八十八ヶ所もまた回りたいです。
そして、楽しく、家族みんな健康!それが一番です。
本当に楽しそうに話していただいて、T様ご夫妻のあったかい想いが伝わってきました。こんないい時間をご一緒できたこと有難く思います。
長い時間に渡り、インタビューさせていただき、本当にありがとうございました。
どうぞ、これからもお身体に気をつけて、T様ご夫妻の想いが叶いますよう祈っています。
(井上 雅子)
2014.08.06
コメントを残す